災害想定訓練に防災リーダーとして参加しました

本日は生野区災害想定訓練が各連合単位で行われ、地元中川連合の訓練に防災リーダーとして参加しました。
大池小学校に集まり準備、9時から各町会の役員の皆さんが集まって来ました。
可搬式ポンプの試運転をしましたが、何人でやってもスターターロープを引くのが
大変で力を入れても掛からず、急遽消防署に連絡したら点検チェックに来てくれました。
若い隊員が掛けると一発で掛かりました。うーん、スピードとパワーが違う…。
前は女性でも掛けれたんですが。
エンジンを掛けるのに寒い事もありますが、課題ですね。
災害はいつ起こっても不思議ではなく、このような日常的な訓練が必要です。皆さまお疲れ様でした!